学校ブログ
【お知らせ】 エコライフ DAY&WEEK 埼玉2023(冬)の実施について
埼玉県環境部から、「エコライフ DAY&WEEK 埼玉2023(冬)の実施について」依頼がありました。現在のライフスタイルを見直し、省エネ・省資源等のより一層の推進を図るための取組です。ご協力いただける方は、以下のデータを参照してください。
授業参観・懇談会
今日は4・5年生でした。ご来校いただきありがとうございました。4年生は、講師を招いて情報モラル教育を行い、参観していただきました。
カメの名前が決まりました!
5,6年生の落ち葉掃き
来週いっぱいくらいまで、高学年の子供たちが担当してくれています。今日は特に、西側のイチョウの周りに落ち葉がたくさんありました。
いよいよ12月
教室には加湿器を置きました。図書室前は、クリスマスの飾りつけです。
読み聞かせ2・6年生
6年生へは『賢者の贈りもの』を読み聞かせしていただきました。オー・ヘンリー作、皆さんも子供のころ、読みましたか? その後は、図書室で本の整理をしてくださいました。図書ボランティアさんに感謝!
3学期も読み聞かせを予定しています。ぜひ多くの方にご参加いただければうれしいです。
中学生の職場体験
中学2年生、昨日から明日までの3日間です。子供たちとたくさん遊んであげてください!
体育館の照明交換工事では、足場が立っていました。
4年生福祉の学習
総合的な学習の時間です。現地調査で、所沢駅へ。
図書ボランティアさん読み聞かせ1・4年生
いつもありがとうございます。子供たち、楽しそう!
昇降口での児童会のあいさつの取組も始まりました。
3年生消防署見学
3年生の社会科です。所沢東消防署を見学させていただきました。
きたあきつ水族館では、カメの名前を募集中です。
「若獅子カレー」でした!
おいしかったー!
体育朝会
雲一つない青空です。ピョンピョンタイムで行う「ハピネス」の跳び方を練習しました(縄跳び)。隣の体育館では、今日からLED照明への交換工事が始まりました。
18日(土)音楽発表会
保護者の皆さま、ご来校いただきありがとうございました。うれしそうで、誇らしげで、成長した姿を見て、と伝えているような、子供たちはとてもいい表情でした。
音楽って、人生を豊かにしますね。あらためて。
校内音楽会でした。そして明日は音楽発表会♪
保護者の皆さま、明日のご来校をお待ちしています。
明日もきっと、今日のようにうまくいくよ! 楽しく、がんばろうね。
2年生さつまいもほり
生活科です。少し時期が遅くなったせいか土が硬くて、でも、一生懸命に掘りました。体育館は、明日と明後日の音楽会の準備が整いました。子供たちは楽しみにしています。
朝の校門で
校門でパチンと音がします。藤の実の、さやがはじける音です。人や車が踏んでも、硬いさやがパチパチとなります。
2年生の算数は九九が始まっています。5年生の算数は「込み具合」の学習で、つまずきやすいところ。学級の人数を分けて少人数での学習を進めます。
県民の日
穏やかな晴れです。埼玉県民の日で、子供たちは休み。東西南北で、屋上から。富士山も見えました。
校庭で
6年生が卒業アルバム用の写真を撮りました。校庭では、体育委員会の「校庭へレッツゴー!」が始まっています。寒くなり、校庭で楽しんで体を動かせるように考えました。5年生の銀杏PJも頑張っています。「銀杏サンタ」のようだと話していました。
6年生家庭科
家庭科室からおいしそうなにおいが・・・ジャーマンポテトでした。体育館での音楽会練習は2年生。
お知らせ
所沢市PTA連合会主催で不登校や引きこもりについての講演会が開催されます。
不登校や引きこもりの問題に関心を持っていたり、現に困っていたりという保護者の皆様が対象です。
日時:令和5年12月3日(日)午後2時~4時
場所:松井まちづくりセンター(松井公民館)ホール
テーマ:大人が子どもにできること~不登校・引きこもりの現場から~
講師:藤崎育子(開善塾教育相談研究所長)による講話
事前に寄せられた相談内容をもとにお話をします。
申込方法:下のGoogleFormsのアドレスからお申込みください。
https://forms.gle/j7hEWeu6rnx1fG5b8
4年生算数
平行な直線のかき方です。三角定規を使うと・・・「1本の直線に垂直な2本の直線」となること、説明できるかな?(2枚目の写真は、休み時間の、のりバトル)