2024年度
ESD調査研究協議会の授業公開
2年2組です。市内、地域から多くの方にご来校をいただきました。授業後に、「もしかしたら、これESD?」など、協議をしました。
体育朝会(なわとび)
冬に向かい一番の寒さ!でしたが、なわとびで体を動かしました。体育委員会の子どもたちを手本にして、様々な技に挑戦しました。その後、2・3時間目には1年生が外国語の学習を頑張っていました。地域の学習ボランティアさんに、楽しく教えていただきました。
県民の日
県民の日で、子どもたちは休みです。放送室の床を張り替えました。
勉強の秋
校外より指導者を招いて、「先生たちの」勉強をしました。1年生の算数では、PTAに購入していただいた算数ブロックを使いました。引き算の学習です。
昼休み
今週はまた気温が高くなるそうです。体調の管理が難しいですね。昼休み、校庭では多くの子供たちが遊んでいました。・・・この中にボランティアの学生さんがいます。どこでしょうか?(本校では学生ボランティアを数人受け入れて、授業の教師の補助や、このように子供の見守り等に協力をしてもらっています。)
1年生遠足~稲荷山公園
THE・遠足日和でした! お弁当のご協力、ありがとうございました。
親善音楽会5年生
所沢市民文化センターミューズで開催されました。北秋津小は、合唱「明日へつなぐもの」です。素晴らしい歌声でした。30日(土)の音楽発表会も楽しみです。
音楽会に向けて
今日は少し肌寒く感じましたね。外遊び、「寒いー」と教室へ戻ってくる子もいました。音楽室では、3年生が音楽会に向けて合奏の練習に励んでいました
土と水で
5年生の理科の学習です。外で土を集めて、また理科室へ。「流れる水の働き」について実験をしていました。
11月です
いよいよ霜月です。玄関の花も活けていただきました。勉強の秋、芸術の秋へ。
かみの山再生PJ(植樹)
樹木医さんから植え方について教わり、1・2年生が植樹をしました。ソコラを通り過ぎて、線路わきの場所です。市長と教育長も参加をされていました。
就学時健康診断
来年度の新1年生たちです。また4月に、待ってるね。
音楽朝会
南陵中学校の3年生が音楽朝会に来てくれました。素敵な歌声に感動しました!生徒の皆さん、ありがとうございました。
タイの国立大学からの授業見学
日本の小学校の様子をぜひ見学したいということで、タイのカセサート大学の教授と大学院生の15名がご来校されました。
応援団の解散式
赤組と黄組の応援団の子供たちです。お疲れさま。このメンバーに出会い、応援団として頑張ることができてよかったね。
児童朝会
放送委員会と図書委員会の発表でした。
第49回運動会
「挑戦と感動を!最高の運動会にしよう」子供たち一人一人が力を出し切りました。多くの皆さまのご来校をいただきました。ありがとうございました。
本日19日(土)、運動会を予定通り実施します
子供たちへ、たくさんの声援をお願いします!
明日は運動会
放課後に、職員で準備をしました。良い天気になりますように!
金木犀
甘い香りを漂わせています。猛暑だったせいか、去年よりは遅く咲き始めましたが、土曜日の運動会では皆さまに楽しんでいただけそうです。池の金魚も元気!
5、6年生は、校庭で組み立て体操の隊形などの確認をしていました。
さつまいも
先週、2年生とあおぞら学級でサツマイモほりをしました。一番大きいのはこれ!子どもが教えてくれました。
中学年の演技の練習を上から。今週の土曜日が運動会です。おなかがすいたーと教室へ戻ると、今日は揚げ餃子でした。
朝の秋空
それぞれ、東西南北の方向です。子供たちはわかるかな?朝の秋空でした。体育館のバリアフリートイレ新設工事に伴い、プール門から校庭へ抜ける通路が狭くなっています。来校の際にはお気をつけください。
給食時の放送
よく見えなくてすみません、このガラス向こうで放送中!
これまでのダジャレコーナーに加えて、英語の放送と、「今日のラッキーさんは・・・」のコーナーが始まりました。
体育館から、北校舎、南校舎へ
体育館では1、2年生の運動会練習、それぞれの演技を見合いながら上達を目指します。校舎の3階では3年生の研究授業、大学の先生にご指導をいただきます。
図書室では2年生、家庭科室では5年生、今日は勉強の秋です。
運動会に向けて
なかよしタイム、代表リレーの練習です。農園では、2年生がサツマイモ掘り、の前の雑草抜きをしていました。職員玄関には素敵なお花。いつもありがとうございます。
応援練習
朝の時間に、応援団の子供たちが各クラスを回りました。コール、応援歌、工夫を凝らして盛り上げています。「優勝するぞー!」みんな頑張っていました。
給食
第2給食センターの栄養士さんが、給食の様子を見に来てくれました。サケのマヨネーズ焼き、おいしかったかな?
6年生の教室を入ると大きなテルテル坊主。1年生からの贈り物です。おかげで、修学旅行楽しかったよー。
運動会練習
3・4年生で合同練習の第1回目です。その後のなかよしタイムでは、応援の練習をしました。エール交換です。
ウサギ小屋の脇と、高鉄棒の脇のイチョウの実が実ってきているようです。
校庭で
過ごしやすい日でした。校庭では多くの子供たちが遊んでいました。朝礼台に集まっていたのは、児童会、代表委員会の子供たち、運動会の進行の確認をしていました。
除草作業
朝、雨の合間の曇りに、みんなで校庭の除草作業をしました。お手伝いをいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
職員玄関へ戻るとたくさんの寄付の本がありました。学級文庫で大切に使わせていただきます!
運動会に向けて
運動会の代表リレー選手たちの練習と、それをまねする低学年の子供たち。校庭の周りではカマキリをつかまえた子、畑のさつまいもの成長。
校舎では、1年生音図書、2年生算数、5年生少人数指導の算数。
涼しく感じられるようになり、まずは運動の秋と勉強の秋でスタートです。
まもなく10月
この3連休でようやく秋の風を感じられるようになったでしょうか。10月19日の運動会に向けての練習との兼ね合いで、少し早いのですが、10月の全校朝会を行いました。
10月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。
第2回学校運営協議会開催について(ご報告)
先日、第2回学校運営協議会が開催されました。会議では、あいさつ、安全対策(登下校等)、不登校・生徒指導について協議しました。詳細は、会議録をご覧ください。 0920 【様式6】 第2回会議録.pdf
読み聞かせ
3,4年生とあおぞら学級への読み聞かせです。いつもありがとうございます。その後の図書室の整理では、PTA1日役員さんにもお世話になりました。
残暑が厳しいですね。そろそろ秋が訪れますように・・・ススキの穂が実り始めています。
狭山茶としゅうまいと、
給食は、あと、マーボーなすと春雨サラダでした。
演劇を通して。ワークショップ
パブリックの皆さまによる3年生への授業です。今日で2回目、グループごとに演劇をつくるワークショップを通して、自主性や表現力、チームワークなど多くのことを学びます。次回が待ち遠しいです!
その下の写真、放送委員が給食時の放送を頑張っています。まずは、隣室で給食を食べて・・・楽しい昼の放送を楽しみにしています!
不審者対応避難訓練
不審者が校内に入ってきたという想定で、警察の方に指導をいただき訓練しました。子供たちも真剣に取り組んでいました。
俳句大会
夏休み中につくった俳句をクラスごとに掲示しました。今日は所沢市俳句連盟の先生に審査をしていただきました。その横の北秋津水族館のカメのコーラ。「夏の間に大きくなった?」子供たちが久しぶりの再会を楽しんでいました。
4時間目にはシェイクアウト訓練をしました。短時間で行う地震発生時における避難の基本行動の訓練です。「まず低く、頭を守り、動かない」写真の1年生の教室でも真剣に取り組んでいました。
マンションの建設工事が見えます
校庭では、風が少し穏やかになったように感じられましたが・・・まだ、週末には猛暑に警戒との予報ですね。2学期が始まり4日目、3の1と1の2の体育です。
2学期始業式
2学期もよろしくお願いします。「二百十日」の頃、その通りの天候でした。
消防設備点検
専門の業者の方に点検をしていただいています。
修繕作業
音が出る作業は子供たちがいないときに・・・家庭科室です。
北秋津町内会納涼祭(27日)
町内会の皆様、子供たちがお世話になりました。ありがとうございました。楽しい夏休みの1日となりました!
23日,24日林間学校
菅平方面です。保護者の皆様にはご協力をいただきました。ありがとうございました。
さて、写真の正しい順番は?5年生のみんなは、わかりますよね!
夏休み
夏休みです。宇宙大豆の芽が出ています。コーラも元気です。
1学期終業式
楽しい夏休みを!保護者の皆さま、町内会や地域の皆さま、子供たちの見守りをいただきありがとうございました。
にぎやかな声
にぎやかな教室をのぞくと・・・「夏まつり」でした。2年生の生活科の学習です。
学期末の大掃除
下駄箱もきれいにしました!2年生です。
通学班会議
通学班会議・一斉下校でした。いつも見守ってくださっている方々に感謝の気持ちをもつこと、これからの夏休みも続けて交通安全に気を付けていくことを確認しました。
宇宙大豆
クラーク記念国際高等学校の皆さんから分けていただきました。一緒に実験をしたいと思います。宇宙で発芽した大豆を育てます。何ができるの?と子供たちも興味深く見ています。
5年生体育科の鉄棒の学習
畑の野菜が実り始めています。
南極の氷&俳句の学習
1年生です。民生・児童委員さんが南極の氷を持ってきてくださいました。溶けるときの、中に閉じ込められた空気が出てくる音・・・南極についても詳しく教えていただきました。子供たちは地球儀で位置を確認したり、いつも見る氷との違いについて興味を持ったようです。
3年生は俳句の学習。「雨蛙」の方々にご指導をいただきました。五・七・五になるように指で数えて確認する子も。夏休み明け、全校で夏の俳句大会を行います。
七夕献立
給食は、わかめごはん、照り焼きハンバーグ、小松菜とかんぴょうの胡麻和え、七夕汁、七夕ゼリーでした。
鳥なんばんうどん
今日の給食です。うどんは人気メニューの一つです。
全校朝会でした。その後、
午前はプール日和! 昼休みも、子供たちは汗をかきながら元気に遊んでいました。
27日子どもまつり
工夫を凝らしたお店がいっぱい! 縦割り班で協力して、笑顔もいっぱいでした。
4年生「ふくし」の学習
4年生の総合的な学習の時間です。民生・児童委員の方と、子ども食堂「とんぼハウス」の方にご来校いただきました。「ふくし」について学んでいます。
音楽朝会
今月と来月の歌は「ビリーブ」です。音楽委員会の子どもたちが進行しました。
昼休み
終りのころ、教室へ1年生が走って戻っていました。暑い日になりました。
交通安全教室
「とまる みる まつ たしかめる」「ブタベルサハラ」を再確認しました。写真は1、4年生です。
大会は明後日22日(土)です
こども自転車大会です。体育館で所沢警察の方から指導をいただきました。
愛校会のご支援で、自転車大会のオリジナルTシャツができました!
K先生のデザインです。愛校会にご支援をいただきました。第56回「交通安全こども自転車埼玉県大会、いよいよ今度の22日(土)熊谷ドームで開催です。がんばります!
第1回学校運営協議会開催について(ご報告)
本日、第1回学校運営協議会が開催されました。会長、副会長、事務局の選出、学校経営方針の説明と承認、第2回学校運営協議会に向けての議題について協議しました。詳細は、会議録をご覧ください。 0614 【様式6】 第1回会議録.pdf
ほうじちゃプリン、人気です
ふたのシールも人気です
5年生体育
バスケットボールの学習です。ボールを持っていないときの動きに注目です。パスを受けたりシュートにつなげるにはどうしたらよいか。体育館の周りではアジサイが満開です。
プール清掃
5・6年生がきれいにしてくれました。まもなく、プールの学習が始まります。
水のつながりで・・・池にポンプをいれました。臭気防止のため、トイレの床の排水トラップを交換しました。
サツマイモの観察
1時間目、あおぞら学級です。今年はたくさん収穫できそうな予感!です。
校庭の向こうには大きなクレーン車。区画整理地内のマンション建設工事です。
教育実習生
5年生の国語の授業です。平家物語と方丈記について、古典の学習です。あと来週の1週間の実習、がんばれー!
登校
いつもありがとうございます。毎日、見守り隊の方々が見守ってくださっています。今朝は、ソコラの交差点で市役所の市街地整備課が交通量調査を行いました。下校時の時間帯も調査をします。結果をもとに、子供たちのより安全な通学のために関係機関と協議をしていきます。
子どもまつりの準備
6月27日に開催です。縦割り班で、まつりに出すお店の内容を考えます。6年生がリーダーとなり、しっかりと進めていました。
読み聞かせ
図書ボランティアの皆さま、ありがとうございました。1,2年生、あおぞら学級です。「もう1冊読んでー!」子供たち、楽しそうでした。
4年生社会科
所沢市水道局の方々に、上下水道について授業をしていただきました。1日使う水の量は? 下水管の傾き(勾配)はどれくらい?お子さんに聞いてみてください。
調理実習
5年生の家庭科です。おいしそう!
学校探検
生活科の学習で、2年生が1年生を案内してくれました。
4年生福祉の学習
年間を通して、総合的な学習の時間の学習で、所沢市社会福祉協議会の方々にご指導をいただきます。今日は「ふだんの くらしの しあわせ」で「福祉」という言葉の意味を学習しました。
同じ北校舎の音楽室ではあおぞら学級、家庭科室では5年生が調理実習の授業でした。
新体力テスト
5年生が2年生の手伝いをしてくれました。
教育実習生を受け入れ、第1回クラブ活動もあり、各学年で様々に教育活動を進めています。
読み聞かせ
図書ボランティアの皆様、PTAの皆様、読み聞かせと図書室整備にご協力をいただきありがとうございました。その後の読み聞かせ講座も、とても勉強になりました。
畑では2年生とあおぞら学級が、サツマイモを植えました。
準優勝おめでとう!
北秋津ビクトリーズの子供たちが報告に来てくれました。地域の方々にお世話になり、様々に活躍しています。
所沢東部少年野球連合会春季大会Aリーグ準優勝!です。
通学路の一部変更について
本日、テトル配信、メール配信をした件です。保護者の皆様、見守りにかかわってくださる多くの方々、いつもありがとうございます。よろしくお願いします。
自転車大会に向けて
練習が始まりました。所沢警察署の指導員の方に教えていただきました。「第56回交通安全こども自転車埼玉県大会」に所沢市の小学校を代表して出場します。令和6年6月22日(土)熊谷スポーツ文化会館 彩の国くまがやドーム内体育館です。
定期総会報告(2024.5.8)
「PTA活動報告」のタブに、定期総会報告(2024.5.8)を掲載しました。
今日の給食
はるまき、トッポギスープ、チンジャオロース、ごはんでした。
芸術鑑賞教室
劇団らくりん座の「いっしょにいこうよ」でした。創立72年を迎える劇団です。栃木県那須塩原から来てくれました。PTA、愛校会の皆さまのご支援をいただきました。ありがとうございました。
図書室
本を選んでいる子供たち。学校司書さんから、本選びのアドバイスを受けていました。
体育
あおぞら学級と5年生です。今日はこの後、雨でした。
視力検査
3年生です。
歯科検診
とんぼルームへの渡り廊下では、青空が広がっていました。学区のショッピングセンターもオープンのようです。交通量も増えそうですので、交通安全に十分にお気をつけください。
玄関の花
いつもありがとうございます!
第1回避難訓練
家庭科室からの家事の発生を想定して行いました。「おかしもち」も確認しました。
晩春を代表する花、つつじが校内で咲き始めています。正門から入り、右へ池を過ぎてとんぼキッズへ向かう道へ、マリーゴールドを植えました。
西武ライオンズベースボールチャレンジ
4年生です。ボールの投げ方や捕り方の基本を教わりました。
耳鼻科検診
とんぼルームで行いました。待っている間、渡り廊下は風が強くて大変!でした。
プール門ではハナミズキが咲き始めています。
学級の様子
頑張っています! それぞれ、何年生か、わかりますか?
1年生を迎える会
今年度初めてのハッピータイムは、1年生を迎える会でした。
準優勝!地域で活躍しています。
北秋津イーグルスです。第42回所沢市U12バスケットボール新人大会女子の部準優勝、おめでとう!校長室へ、報告に来てくれました。
お箸で
今日の給食は、「ごはん、とんかつ、こんにゃくと枝豆の炒め物、沢煮椀」でした。枝豆を上手につかむことができたかな?
藤の花
今年も咲くでしょうか。正門を入って右、昨年は桜の木が「藤の木」になったかのように、淡い紫の花が見事に咲いていました。つぼみはありました。楽しみです!
給食開始
新パックの牛乳でした。
校庭では多くの子どもたちが遊んでいました。
1学期2日目
午前中は雨、長靴が多かったです。
始業式&入学式
校庭と校門の桜が満開でした。ご入学、ご進級おめでとうございます。
新1年生へは、所沢交通安全協会吾妻支部よりランドセルカバーをいただいています。
花冷えでした
いちじくや、かきを植えました。地域の方からいただきました。職員玄関では、佐藤さんのお花が迎えてくれます。8日(月)は入学式と始業式です。
モカも待っています!